軽キャンピングトレーラーの幌馬車くんで行く道の駅「南房パラダイス」トレーラー車中泊
11月 千葉県 幌馬車くん 車中泊 道の駅

2021年11月22日道の駅「南房パラダイス」トレーラー車中泊

この時期は標高の低い所ということで今年の連休は千葉を巡ることとしました。 無料の道の駅や海水浴場駐車場を使っての3泊4日の連泊企画です。 3日目(宿泊最終日)の紹介ページになります


道の駅「南房パラダイス」のページインデックス


車中泊候補地情報 道の駅「南房パラダイス」

※軽キャンピングトレーラー(幌馬車くん)を基準とした、独自のこだわりポイントなど加味した判定です。 基準はコチラ→https://centisland.com/car/archives/1479

項目      評価  コメント
駐車場 ◎ 駐車場ですが、アスファルト舗装でフラット。夜も静かです。
縦列駐車可能なスペースも沢山ありますので安心して宿泊できました。
標高 × 6m 標高はほぼありません。11月の気温は昼20℃夜15℃でした。 大雨の後なのかこの季節にしては温かい気温でした。 車中泊するには丁度良い気温です
アクセス ◎ 冨浦ICの出口から16kmで25分とインターからも近い距離にあります。
トレーラ受入 ◎ 縦列駐車可能なスペースはありますし、基本的には車止めブロックも無く、駐車台数も多いので停めやすいと思います。 トレーラーにやさしい道の駅でした
入浴 ◎ 道の駅の隣の施設にたてやま温泉「千里の風」があり、日帰り入浴を受けれています。隣と言っても敷地が広いので650mで徒歩8分ほどかかります。お値段高めですが、旅館の温泉ですのでとても高級感がありました。
トイレ設備 〇 トイレは24時間使えます。 人感センサか夜電灯は点灯しています。(男性は点灯、女性は人感センサだった) ただし手動で電気を付けているのか、薄暗いときに消灯しておりかえって暗いときもありました。 設備は年季が入っており、そこそこ汚れていました。 ウオシュレット付きです。
プラス評価 〇併設のアロハガーデンたてやまの植物園・動物園などけっこう楽しめます。それか海岸に歩いていく感じです。(が周りにはそれ以外はありません)
総合評価 〇 天気の良い時には楽しめるはずです。 私が行った時には台風並みの雨量と暴風でお風呂に行くのも苦労しました。 もう一度天気の良いときに訪問できればと思います。

道の駅「南房パラダイス」の予定

今回は連泊企画の3日目ということで2日目の宿泊地からの出発となります。 3日目は鋸山と道中の道の駅巡りの予定でしたが、鋸山を天候を意識して前日に行ったので時間があまりそうです。(館山のショッピングモールでの時間潰しなど期待)
※このページ記事は青字になります。

  • 1日目
  • 2日目
  • 3日目
    • 8時半頃 前泊の道の駅「保田小学校」を出発
    • 8時半頃 道の駅「きょなん」に立ち寄り
    • 9時半頃 道の駅「富楽里」に立ち寄り
    • 10時頃 道の駅「」に立ち寄り
    • 10時半頃 たてやまのイオンタウンで食材買い足し
    • 13時頃 宿泊地の道の駅「南房パラダイス」に到着
    • 13時頃 アロハガーデンたてやまに入館(植物園と動物園を散策)
    • 14時半頃 トレーラ呑み
    • 16時半頃 たてやま温泉「千里の風」へお風呂&食事に出かける
    • 18時頃 たてやま温泉にてハーフバイキングで夕食
    • 21時頃 道の駅「南房パラダイス」に戻り、トレーラ呑み
    • 22時頃 就寝
  • 4日目
    • 6時半頃 起床
    • 7時頃 出発
    • 8時頃 富津岬に到着、観光
    • 9時頃 コストコ木更津店にて朝食
    • 10時半頃 三井アウトレットパーク木更津でショッピング
    • 13時頃 海ほたるパーキングエリアにて休憩(次回の車中泊視察)
    • 夕方 帰宅

3泊4日の行程は以下の通りです

千葉の無料の車中泊の連泊企画
今回の千葉 トレーラー車中泊の3泊4日のルート

今回の走行ルートになります。 初日は日帰り温泉施設で1日楽しむ予定ですが、二日目は沢山の道の駅を寄ってみたいと思います。
気温は昼間が20℃で夜が9℃ぐらいです。(残念ながら3日目は雨になってしまいました。それも暴風豪雨レベル) 

11月の千葉の気温
今回の千葉3泊4日トレーラー車中泊の11月の気温

道の駅「南房パラダイス」へのアクセスルート

最寄りICは冨浦ICになります。 ここから下道を走って道の駅「南房パラダイス」を目指します。

道の駅「南房パラダイス」への最寄りICからのアクセスルート
軽キャンピングトレーラーの幌馬車くんで行く道の駅「南房パラダイス」トレーラー車中泊

前日は道の駅「保田小学校」に車中泊しましたのでそこからの出発となります。 本日の天気が雨で特に夜は豪雨の予想。 鋸山のハイキングも前日に前倒ししてしまったので本日はその分予定が空いてしまいました。

軽キャンピングトレーラーの幌馬車くんで行く道の駅「保田小学校」トレーラー車中泊の駐車場の様子
道の駅「保田小学校」の前泊地(朝おきたら周りに車中泊仲間がいっぱい!)

千葉の道の駅巡り

道の駅「南房パラダイス」に行く途中で経路上の道の駅巡りをします(今回は3カ所ピックアップしました)
最初は保田小学校から近い位置の道の駅きょなんです。

道の駅「きょなん」の看板
道の駅「きょなん」

給油とコンビニでコーヒーを買ってから行きましたが、朝9時前に行ったというのもあってか閑散としていました。 この道の駅は結構こじんまりとしています。 トイレだけ利用させてもらって次に進みました。

道の駅「富楽理(ふらり)」の看板
道の駅「富楽里(ふらり)」
道の駅「富楽理(ふらり)」の看板
道の駅「富楽里(ふらり)」おみやげ売り場

ここはタカアシガニが有名?なのでしょうか。生け簀に売られていました。 お土産コーナーが充実しており、いろいろ買い物ができました。 良い道の駅です。

道の駅とみうら
道の駅とみうら
道の駅とみうらの駐車場
道の駅とみうらの駐車場(大型車レーンを車止めブロックを設置?)

道の駅とみうらでは雨の強かったので立ち寄りのみ。 レストランも人手不足で閉鎖中とのことでした。
以外に道の駅巡りが早く終わってしまったので、お酒&食材補充を兼ねて館山のイオンタウンに寄ってみましたが、時間持たず早めですが南房パラダイスに向かいました。 予定より2時間近く早い到着です。


道の駅「南房パラダイス」に到着

道の駅「南房パラダイス」の看板とアロハガーデンたてやまの営業時間
道の駅「南房パラダイス」に到着

この時間雨は止んだいたので助かりました。 車はまばらで停めやすかったです。
時間つぶしの期待は(海には行けなさそうなので)アロハガーデンたてやまの植物園と動物園に期待です。
お土産コーナーなども一通りみて車の場所なども考えてみました。

軽キャンピングトレーラーの幌馬車くんで行く道の駅「南房パラダイス」トレーラー車中泊 駐車場の様子
道の駅「南房パラダイス」到着したときの場所(トイレ付近から撮影)

入口からみて一番奥の方にトイレがあります。 道路沿いから離れるので夜も静かになるためこのあと車をトイレ付近に移動させました。(夜は車の音は殆ど聞こえませんでした。そもそも車殆ど通りませんが)


道の駅「南房パラダイス」のトイレ紹介

24時間使えるトイレの紹介です。

道の駅「南房パラダイス」の24時間使えるトイレの外観
道の駅「南房パラダイス」の駐車場のトイレ入口(ドアはありません)
道の駅「南房パラダイス」の24時間使えるトイレの男子トイレ
男子トイレの洗面とトイレ

ここのトイレは薄暗い感じです。 深夜は(男子トイレは)上記点灯していましたが、夕方や早朝は電灯が消えているので真っ暗な状態の瞬間がありました。(人感センサの方がまだマシかも)

道の駅「南房パラダイス」の24時間使えるトイレの便座はウオシュレット付き
便座はウオシュレット付き

年季は入ったトイレですが、(明るさ以外)快適に使えました。


アロハガーデンたてやまへ

幸い午前中に運転中はどしゃ降りであった雨も上がっています(このあと夕方から降る予想)
傘を持ちながらお土産コーナー物色とアロハガーデンたてやまに入園しました。(この時点でまだ13時半ごろ)

道の駅「南房パラダイス」にあるアロハガーデンたてやまの植物園、動物園の入口
アロハガーデンたてやまの建物(入園入口)

受付にて入園料を支払います。
ここは入口から植物園と奥に動物園があります。帰りのルートでは塔がありました。
係員の指示に従い入園後は反時計回りで植物園から見ていきます。

道の駅「南房パラダイス」にあるアロハガーデンたてやまの植物園、動物園の施設案内図
アロハガーデンたてやま入場(JAFカードあると割引です)
道の駅「南房パラダイス」にあるアロハガーデンたてやまの植物園、動物園の入口
アロハガーデンたてやまの入口付近 整備されていてとても綺麗
道の駅「南房パラダイス」にあるアロハガーデンたてやまの植物園方面
反時計回りなので植物園へ
道の駅「南房パラダイス」にあるアロハガーデンたてやまの植物園
アロハガーデンたてやまの植物園(このような建物が何棟も連なっており棟ごとに異なる主旨の植物が)

植物園は亜熱帯、乾燥地帯、果実のなる木、花が咲くエリアなどいろいろなコンセプトごとに分かれておりとても楽しめました。 

道の駅「南房パラダイス」にあるアロハガーデンたてやまの植物園 さぼてん
アロハガーデンたてやまの植物園サボテンエリア

シンボルの大きな棟の植物園も圧巻でしたが写真がありません。 動物園も回りましたが写真がありませんでした。 最後に展望台らしき建物がありました。

道の駅「南房パラダイス」にあるアロハガーデンたてやまの展望台
軽アロハガーデンたてやまの展望台

外階段ですが、この時点で台風のような暴風が始まっており、気を許すと飛ばされそうな勢いです。ヤシの木も相当揺れていました。

道の駅「南房パラダイス」にあるアロハガーデンたてやまの植物園、動物園の展望台風景
アロハガーデンたてやまの植物園の棟が連なっているのがわかる。中央の広場も綺麗

雨も降り始めたのでそろそろ戻ります。 お土産コーナーが出口でしたので最後の物色をしてトレーラーに戻りました。
トレーラーに戻ると雨が降り始めました。 暴風と豪雨ですが、録画したビデオを見て時間を過ごします。
17時からお風呂ですがそれまでに止めば・・・と思いましたが強くなるばかり。

軽キャンピングトレーラーの幌馬車くんで行く道の駅「南房パラダイス」トレーラー車中泊でトレーラー呑み
道の駅「南房パラダイス」の駐車場トレーラーの中でお酒飲みながら映画鑑賞

隣のたてやま温泉「千里の風」で夕食と温泉入浴

雨と暴風は止まなかったので意を決して行く事に。
お酒飲んでいるので徒歩での移動です。 車だと1分もかからないで到着だと思いますが、10分近くかけて歩きました。 少しでも雨が弱まった瞬間を見計らって移動開始です。 しかし道中は雨で大きな水溜まりと歩道がほぼ水たまりで陥没状態。 結局隣の施設に着くころには靴はびしょ濡れ。ズボンも濡れ濡れでした。(傘は暴風で折れることは無かったですがギリギリもちました)

道の駅「南房パラダイス」となりのたてやま温泉「千里の風」の門
暴風・豪雨の中、道の駅「南房パラダイス」となりのたてやま温泉「千里の風」に徒歩で10分近くかけて移動

雨足が弱まる瞬間で出てきたので20分近く早くついてしまい、日帰り入浴の夜の部の18時までエントランスで待つことに

道の駅「南房パラダイス」となりのたてやま温泉「千里の風」のエントランス
たてやま温泉「千里の風」のエントランス隣の休憩スペースで日帰り入浴開始時間を待つ
道の駅「南房パラダイス」となりのたてやま温泉「千里の風」
舞っている間に豪雨と暴風は勢いを増すばかり(LED電球に見える光はガラスに付着した雨です)

やっと日帰り入浴可能な時間になったので入浴です。 気温は寒くは無かったですが体が冷えた。
お風呂に浸かりたい

道の駅「南房パラダイス」となりのたてやま温泉「千里の風」の温泉入口
たてやま温泉「千里の風」のお風呂(宿泊者利用だけあってとても綺麗)
道の駅「南房パラダイス」となりのたてやま温泉「千里の風」の暖簾
温泉入口
道の駅「南房パラダイス」となりのたてやま温泉「千里の風」の更衣室
たてやま温泉「千里の風」の温泉の脱衣所
道の駅「南房パラダイス」となりのたてやま温泉「千里の風」の洗面台
たてやま温泉「千里の風」の温泉の洗面台

お風呂は人が居たので撮影できませんでした。 内湯1、外湯1、サウナ1だったと思います。
外湯は熱く、内湯はぬる湯でした。 無色透明なお湯です。 外湯は熱いのもありますが暴風で雨が(ひさしがあるのに)横殴りの雨状態ですぐに内湯に戻りました。 台風の中お風呂に入っている気分です
このあとは19時に予約していたハーフバイキング(ハーフ会席&食べ放題)に向かいます。

1Fのエントランス隣にレストランがあります。 宿泊者にまぎれて予約していた席(結局離れでしたが)に座ってビュッフェを楽しみます。

道の駅「南房パラダイス」となりのたてやま温泉「千里の風」のハーフバイキング(ハーフ会席&食べ放題)
たてやま温泉「千里の風」のレストランにてビュッフェ

ドリンクはオーダー制なのでカウンターで注文しました。

道の駅「南房パラダイス」となりのたてやま温泉「千里の風」のオリジナル日本酒
日本酒で乾杯

いろいろなものを沢山食べました。 海鮮焼きが素晴らしく、ハマグリ・ホタテなど大ぶりで新鮮でした。
他は海老・カニのボイルなど海鮮が豊富。 またローストビーフが素晴らしく美味しかったです。(もう食べ放題に並ぶレベルではないほどに)
デザートも頂き最終日の夕食は豪華になりました。

このあとは道の駅「南房パラダイス」に戻るわけですが、気がかりだった天気は雨は止んで暴風だけが残っていました。

道の駅「南房パラダイス」となりのたてやま温泉「千里の風」の入口
たてやま温泉「千里の風」のから、道の駅「南房パラダイス」に戻る帰り(暴風がすごい)

雨もしばらく止んでいたので道路も水はけされたのか水溜まりもある程度解消されていました。
(道路の車も殆ど通らないので道路の真ん中、ライト照らして歩いて帰りましたが)
靴もある程度は乾いていたのでダメージ追う事なく帰れました

軽キャンピングトレーラーの幌馬車くんで行く道の駅「南房パラダイス」トレーラー車中泊でトレーラー呑み
軽キャンピングトレーラーの幌馬車くんの中で最後の呑み

食べすぎてあまりお腹に入らない。 チビチビ飲んでこのあとは就寝です。

軽キャンピングトレーラーの幌馬車くんで行く道の駅「南房パラダイス」トレーラー車中泊の11月のトレーラー室温
翌日朝6時のトレーラーの気温
道の駅「南房パラダイス」の11月の朝の気温 車中泊
道の駅「南房パラダイス」の11月の朝6時の気温は13℃(雨の後なのか温かい)

夜は暴風・豪雨の中だったので停まっている車も数台でしたが朝起きると増えていました。比較的駐車場手前の方に集まっているので車中泊ではなく、当日組のようです(またサーファー&釣り人?)

軽キャンピングトレーラーの幌馬車くんで行く道の駅「南房パラダイス」トレーラー車中泊の朝の駐車場
朝6時の道の駅「南房パラダイス」駐車場

天気も昨晩の暴風・豪雨から回復基調です。 本日は富津岬・コストコ・アウトレットパーク・海ほたるパーキングエリアと予定ぎっしりでそのあと帰宅なので早めに行動しました。

軽キャンピングトレーラーの幌馬車くんで行く道の駅「南房パラダイス」トレーラー車中泊
朝7時には道の駅「南房パラダイス」を出発できるよう、6時起きで動き始める

富津岬には朝8時には到着です。 車は少ないですが、縦列駐車できる区画もなく、できそうなエリアも駐車されていたので邪魔にならなそうなところに停めました。

軽キャンピングトレーラーの幌馬車くんで行く富津岬
軽キャンピングトレーラーの幌馬車くん×富津岬 絵になる

お約束のように展望台(避難所の高台?)に登ります。

軽キャンピングトレーラーの幌馬車くんで行く富津岬
富津岬の高台から見る駐車場方面(主に釣りとサーファー客でした)
富津岬からの風景
富津岬の海方面(対岸は横須賀でしょうか)

このあとは木更津のコストコに寄ってみました。 いろいろ買い物を済ませて、お約束のホットドックを頂きます(丁度良い朝食になりました)

コストコのホットドック
コストコのホットドック(包装紙が変わったのか木更津はこういう仕様なのか)

最後に東京湾アクアラインを渡る前に木更津のシンボル、三井アウトレット木更津でショッピングです。

軽キャンピングトレーラーの幌馬車くんで行く木更津アウトレットパーク
木更津アウトレットパークでは大型車エリアに停車

三井アウトレット木更津の駐車場に入った瞬間に係員さんが大型車エリアに誘導してくれました。 さすが慣れたオペレーションです。

木更津アウトレットパーク
木更津アウトレットパーク

ショッピングのあとは東京アクアラインを通って翌週の下見を兼ねて海ほたるパーキングエリアの視察です。
これが今回の旅最後のイベント。

海ほたる木更津方面
東京アクアラインを通って海ほたるへ
軽キャンピングトレーラーの幌馬車くんで行く海ほたるの大型車用駐車場
軽キャンピングトレーラーを牽引しているので1Fの大型車用駐車場へ

今回は1Fの大型車用駐車場に案内されましたが来週はエブリイワゴンのみで遠征です。
一般車の駐車場を下見したいと思います。 その前に海ほたる見学


海ほたる見学

海ほたるの展望デッキ
海ほたる最上階の展望デッキ 川崎方面
海ほたる
海ほたる最上階の展望デッキ 木更津方面
海ほたるのノースキャビン
4Fはコンビニと無料休憩スペースが充実している
海ほたるのノースキャビンの無料休憩スペース
無料休憩スペース

無料休憩スペースは4Fの比較的至る所に存在しています。 量は多いのに利用している人も多い。
結果、場所の取り合いになっています。 特に展望が良い場所はほぼ満席状態でした。
一般車両の駐車場は2Fと3Fで川崎方面か木更津方面かでフロアが決まるようです。

海ほたるの駐車場マップ
海ほたるの2F3Fの駐車場レイアウトは同じ

こちらの構造的に左側にIN、OUTがありましてフロアにたどり着くためにエンジンをふかして登ってくるのでIN側の方がエンジン音がうるさい事になります。 また地下または地上1Fから登ってくるのでINから離れた方が段差的に音が遮断されやすくなります。 
狙い目はCエリアと判断しました。
来週が楽しみです。

このあとは高速道路を通じて家まで帰りました。
今回の3泊4日の車中泊企画も大変充実した旅行となりました。

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA