幌馬車くんで行く「南乗鞍無印良品キャンプ場」 トレーラー車中泊
7月 キャンプ場 岐阜県 幌馬車くん

2023年7月14日「南乗鞍無印良品キャンプ場」トレーラー車中泊

今回は3連泊企画で1日目に「南乗鞍無印良品キャンプ場」に行きました。
こちらのキャンプ場は標高が高いので夏に向いています。(公式ホームページでは1600m)7月の気温は昼間21℃、夜は15℃です


南乗鞍無印良品キャンプ場のページインデックス


車中泊候補地情報「南乗鞍無印良品キャンプ場」

※軽キャンピングトレーラー(幌馬車くん)を基準とした、独自のこだわりポイントなど加味した判定です。 基準はコチラ→https://centisland.com/car/archives/1479

項目      評価  コメント
キャンプ場 △ チェックイン15:00~、チェックアウト~12:00
車はキャンプ場の区画内に停車可能です。停車する区画によってフラットさや区画面積など変わるようです。 マップだと見分けはつきませんが値段の高い区画を選ぶと間違いありません。 キャンプ場の道が狭いのでトレーラーもキャンプ場内の通路に苦労すると思います。(通路の事情も良い大型車両用の区画がありますので悩まずそちらを利用ください)私が停めたG区画は奥の方で勾配がありあまり良い所ではありませんでした。 区画としては地面は芝生で快適で、夜は大変静か。
標高 ◎ 1576m 標高は真夏でも十分な涼しさを保てる高さです。 標高は申し分ない
アクセス × 長野自動車道 松本IC降りてからの下道79km 2時間14分は大変アクセスが悪い。標高が高いので登りもキツイです。最後は道が狭いので大型トレーラーは辞めた方が良く、小型トレーラーでも躊躇する場所でした
トレーラ受入 〇 事前に伝えていたのでトレーラーを持ってくるのは了承いただけていました。
(私のトレーラーサイズという事情もあると思いますが)区画にも搬入OKです。ただし通路も狭いし苦労するので大型車両用の区画をお勧めします
区画広さ △ G区画は区画そのものは普通に感じるのですが、通路が狭いので区画によっては難易度高いところありました。トレーラーを牽引して区画に入れるのは苦労すると思います。 (そもそもトレーラーの人は大型車両用の区画をお勧めします)
入浴 ◎ 南乗鞍無印良品キャンプ場内に露天風呂があります。 管理棟まで歩いていけば、お金払って直ぐに入れます
トイレ設備 △ トイレ棟は年季が入っていますが、汲み取り式のトイレなのに臭いも殆ど気にならず綺麗で24時間利用できます。夜はスイッチで点灯させます。 汲み取り式のトイレで最低限だけあってウオシュレットは付いていません。夜は行くまで真っ暗ですのでライト必須です
炊事場 △ 水と流し台、調理台のシンプルな設備です
AC電源 ×ございません
プラス評価 〇真夏でも上着が必要な涼しさ!と露天風呂でしょうか
総合評価 △ 無印良品と銘打っていますが、あまりそのブランドを感じさせない古いキャンプ場といった感じです。キャンプ場までのアクセスが遠く、すれ違いが厳しいポイントがいくつか道路にありますのでトレーラーは行くまでに苦労すると思います。

7月の南乗鞍無印良品キャンプ場の気温

天気は曇りときどき雨 気温は昼21℃、夜15℃です。 気温だけ言えば真夏にもかかわらずとても快適な温度でした。

南乗鞍無印良品キャンプ場は7月の真夏でも昼21℃、夜15℃と快適
南乗鞍無印良品キャンプ場は7月の真夏でも昼21℃、夜15℃と快適

南乗鞍無印良品キャンプ場のスケジュール

今回は連泊企画です。 距離があったのでこの日は殆ど移動で終わりました。

  • 1日目
    • 早朝出発
    • 10時 南乗鞍無印良品キャンプ場に到着(アーリーチェックイン前提)
    • 11時 チェックイン後にタープ設営し呑み開始
    • 17時半 露天風呂へ
    • 19時半 トレーラー呑み
    • 23時 就寝
  • 2日目

気温としては真夏でも上着を羽織るほどの涼しさ、快適さを誇ります


南乗鞍無印良品キャンプ場へのアクセス

最寄りICは長野自動車の松本ICです。 松本ICから下道で79kmで2時間14分で道の駅が何カ所あったので気がまぎれましたが、それでもとても遠いと感じます。
キャンプ場への道も高根ダムの国道361号を曲がったあたりから本格的に登り道となり道幅も狭くなります。勾配がきつい、道幅が狭いと対向車が来ない事を祈っていました。 途中何度もすれ違いできない道幅がでてくるのでヒヤヒヤします

南乗鞍無印良品キャンプ場へのアクセスは松本ICから下道で79kmで2時間14分でとても遠い
南乗鞍無印良品キャンプ場へのアクセスは松本ICから下道で79kmで2時間14分でとても遠い
エブリイワゴンとトレーラーの幌馬車くん
早朝に「南乗鞍無印良品キャンプ場」へ向けて出発

今回は新アイテムであるBougeRV 車載用冷蔵庫を積んでいます。 当日分のお酒のみ格納し、翌日のお酒は現地調達で目的地に行く前に冷やすという方法です。 3日間観光とキャンプぐらいしか予定していないので荷物は少な目となりました

エブリイワゴンの荷台
エブリイワゴンの荷台
エブリイワゴンの二列目
エブリイワゴンの二列目

南乗鞍無印良品キャンプ場は下道が遠い。 下道をひたすら走り続けます。

南乗鞍無印良品キャンプ場の最後の上りは道幅が狭く勾配がキツイ
南乗鞍無印良品キャンプ場の最後の上りは道幅が狭く勾配がキツイ

最後は勾配のきつい山道登って到着しました。 6時間ぐらいは運転したでしょうか。

南乗鞍無印良品キャンプ場の管理棟
南乗鞍無印良品キャンプ場に到着 まずは管理棟でチェックインの手続きを

「南乗鞍無印良品キャンプ場」の設備について

こちらのキャンプ場は無印良品のブランドとなっています。 期待して行きましたが受付の無印良品の商品陳列と管理棟の綺麗さ以外はただのキャンプ場でしたので期待値が高かった分、少しがっかりです

  • 良い所
    • 標高が高く、夏でも涼しい!
    • 露天風呂がある
    • 無印良品のフードなど売っている
  • 悪い所
    • 下道が長い。とにかく長い
    • キャンプ場に行くまでの道が狭く勾配がキツイ
    • キャンプ場内の通路も狭い
    • まわには何もない
    • トイレや炊事場など設備が古い

無印良品感を感じるのは管理棟の中で備品など無印良品の品々が陳列されています。 また売り物含めてオシャレな感じでした。

南乗鞍無印良品キャンプ場の管理棟内の受付
南乗鞍無印良品キャンプ場の管理棟内の受付

早かったのでアーリーチェックイン前提で申し込みをしています。(何時間早くてもアーリーチェックインにかかる費用は定額です) サイト利用証とクマよけの鈴をもらい、区画の案内。今日はG区画のマークされた範囲で空き区画の中で好きに選んで良いということでした。

南乗鞍無印良品キャンプ場サイト許可証とクマよけ鈴
南乗鞍無印良品キャンプ場サイト許可証とクマよけ鈴

管理棟内の売り場

管理棟に入って最初に受ける印象は無印良品の商品が売られていることです
食料やキャンプに必要など売られています。 忘れ物しても下界は相当距離があるので諦めるしかないのですが、ここで備品を販売しているのは大変有難いと思いました

南乗鞍無印良品キャンプ場の管理棟は食品やお酒、氷など販売していた
食品やお酒、氷など販売していた
南乗鞍無印良品キャンプ場の管理棟はキャンプ備品なども充実している
奥に進むとキャンプ備品なども充実している

管理棟を出て良さそうな区画を探します。 他の区画の立地条件がさらに厳しいので良さそうなG7区画を選択(一番良い区画は先客が確保していた)

南乗鞍無印良品キャンプ場のG7区画
南乗鞍無印良品キャンプ場のG7区画を選択しました

トレーラーの位置を微調整して停車位置を決めます(なるべくフラットになるよう)
場所が決まったらアープ設営をして宴会の準備

南乗鞍無印良品キャンプ場のG7区画
南乗鞍無印良品キャンプ場のG7区画でキャンプ設営完了
コールマンのインディゴのタープと椅子
とてもシンプルにタープ・テーブル・イスなど設営

車の荷台で冷やし続けていたBougeRV 車載用冷蔵庫をポータブル電源に切り替えて冷やします。
(エブリイワゴンのシュガーソケットでは-15℃ぐらいで運行、ポータブル電源に切り替えてからは-1℃設定で試してみた)

BougeRV 車載用冷蔵庫とジャックリー700のポータブル電源
BougeRV 車載用冷蔵庫とジャックリー700のポータブル電源

ちなみにスタック多発という貼り紙があります。 雨天時の車の取り回しにご注意とありますが、まさに私もG区画でスタックしかけて大変でした(ヘッド車を4WDにしなかったのが悔やまれる)

南乗鞍無印良品キャンプ場はスタック注意
南乗鞍無印良品キャンプ場はスタック注意

区画

G区画に到着する前にB区画があります。 B区画だけ写真に収めてみました。
区画は比較的フラットに整備されており使いやすそうな印象です。

南乗鞍無印良品キャンプ場の区画Bの写真
南乗鞍無印良品キャンプ場の区画Bの写真
南乗鞍無印良品キャンプ場の区画Bの写真
南乗鞍無印良品キャンプ場の区画Bの写真

区画Bは池に面しているので池のほとりの区画もあります。(お値段が少し高い)

南乗鞍無印良品キャンプ場の池の奥に区画Bがあり景観が良い
南乗鞍無印良品キャンプ場の池の奥に区画Bがあり景観が良い

炊事場

いくつかのサニタリー棟があります。 自分が利用したG区画はサニタリー棟3の写真になります。
サニタリー棟には炊事場とトイレが入っています。
炊事場は蛇口(お湯は出ない)・シンク・調理台と最低限の作りとなっています

南乗鞍無印良品キャンプ場のサニタリー棟3の外観
南乗鞍無印良品キャンプ場のサニタリー棟3の外観
南乗鞍無印良品キャンプ場のサニタリー棟の水場
南乗鞍無印良品キャンプ場の水場
南乗鞍無印良品キャンプ場のサニタリー棟の調理台
南乗鞍無印良品キャンプ場の調理台

トイレ

サニタリー棟の片面はトイレです。 ドアの奥に点灯用のスイッチがあります。夜はスイッチが切られて暗いのでライト持参でスイッチを探した方が良いと思います

南乗鞍無印良品キャンプ場のトイレのドア
南乗鞍無印良品キャンプ場のトイレのドア
南乗鞍無印良品キャンプ場のトイレの洗面
南乗鞍無印良品キャンプ場のトイレの洗面(スイッチでライト点灯する)

トイレは汲み取り式で水が流れないので洗浄ガンで流します。 (昔は便器が4つ設置されていて、2つ撤去して洗浄ガンを取り付けた跡が見えます)

南乗鞍無印良品キャンプ場の男子トイレ
南乗鞍無印良品キャンプ場の男子トイレ

便座は水が流れますが洗浄ガンも付いています

南乗鞍無印良品キャンプ場の便座はウオシュレット無し
南乗鞍無印良品キャンプ場の便座はウオシュレット無し

露天風呂

南乗鞍無印良品キャンプ場にはシャワーではなく、露天風呂があります。キャンプ場で風呂があるのは良いですね。管理棟の受付でお金を支払い入場します。(一日に何度も入浴する場合は毎回入浴料がかかるとのこと)

南乗鞍無印良品キャンプ場の露天風呂のお風呂外観
管理棟でお金を払い管理棟の横に露天風呂への入口ドアから露天風呂へ行ける

繁忙期は大変混雑するとのことですが、本日は8組なので空いていました。靴を脱いで中に入ると更衣室と洗面があります

南乗鞍無印良品キャンプ場のお風呂のロッカーは鍵が付いていた
南乗鞍無印良品キャンプ場のお風呂のロッカーは鍵が付いていた
南乗鞍無印良品キャンプ場のお風呂の洗面
お風呂の洗面
南乗鞍無印良品キャンプ場の洗い場
南乗鞍無印良品キャンプ場の洗い場

お風呂は露天風呂1つで内湯はありません。 体を洗ったら露店風呂に入ります

南乗鞍無印良品キャンプ場の露天風呂
南乗鞍無印良品キャンプ場の露天風呂

風呂は結構熱かったと思います。 お湯は無色透明(沸かし湯でしょうか?)


ゴミステーション

ゴミ場は管理棟横にあります。 チェックアウトのときに車で輸送してまとめて捨てるが良いと思います

南乗鞍無印良品キャンプ場のゴミステーション
南乗鞍無印良品キャンプ場のゴミステーション

南乗鞍無印良品キャンプ場で飲み開始

タープ設営後はランチを兼ねて呑み開始&食事です。

幌馬車くんで行く「南乗鞍無印良品キャンプ場」 トレーラー車中泊
キャンプ飯開始

今回は卓上コンロでバーベキューです。 牛肉、豚ハラミ、ほっけ、ハンバーグなど焼いていきます

卓上コンロでバーベキュー
卓上コンロでバーベキュー
牛肉のバーベキュー
牛肉
豚のハラミのバーベキュー
豚のハラミ
ほっけのバーベキュー
ほっけ
しいたけ
しいたけ
ハンバーグ
ハンバーグ
赤ワインとバーベキュー
途中でワインに切り替え

ランチからゆっくと夕方まで宴会をしていました

南乗鞍無印良品キャンプ場の7月の13時台の気温は20℃で涼しい
南乗鞍無印良品キャンプ場の7月の13時台の気温は20℃で涼しい

途中で雨が降ったりもしましたが、17時の露天風呂のときは曇りでセーフ
トレーラーの幌馬車くんに戻って夜呑みです

幌馬車くんでトレーラーの中で軽く呑み
夜はトレーラーの中で軽く呑み

映画など鑑賞して夜も更けて就寝です。 夜はとても静かでした
(夜中は結構雨降っており網戸にしていたので雨音だけは聞こえていました)

南乗鞍無印良品キャンプ場の7月の朝7時の気温は15℃
南乗鞍無印良品キャンプ場の7月の朝7時の気温は15℃

雨予想だったのでタープなど全部撤去済み。朝食はちょっとした道具だけ出して簡単に済ませます。

イワタニのコンロとコーヒー
お湯とコーヒー
ホットサンドメーカーとランチパック
ホットサンドメーカーとランチパック

食事が終わったら後片付けをして次のキャンプ地へ向けて出発です

エブリイワゴンの荷台
荷物を積んで出発
南乗鞍無印良品キャンプ場のG7区画
南乗鞍無印良品キャンプ場のG7区画 撤収~

管理棟前に車を停めてチェックアウトをします。 鈴とサイト利用証を返却して終了です。

南乗鞍無印良品キャンプ場の管理棟の前にテントが設営
管理棟の前にテントが設営されていました(連休突入の受付拡張用?)
南乗鞍無印良品キャンプ場の管理棟前の駐車場
南乗鞍無印良品キャンプ場の管理棟前の駐車場

今回の旅も大変楽しかったです。 天気は活動している日中は晴れが多く、深夜は結構雨が降っていましたがそれほど不快でもなく充実したキャンプになりました。
このあとは連泊の2日目として長野県の無料キャンプ場の「いずみ湖公園キャンプ場」へ出発します


返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA