今回はキャンピングトレーラーの幌馬車くんの車中泊の連泊企画ということで今週末が3連休ということもあり、先週行って大変気に入った蓼科訪問で涼しい場所を選びました。 個人的にも気にいっている今までの視察での車中泊の遠征になります。 8/8(土)午後発で前泊は道の駅「ビーナスライン蓼科湖」で車中泊を行いました。 (その後に霧ヶ峰スキー場の駐車場に車中泊)
こちらもご覧ください→車中泊・キャンプ場の標高ランキング
霧ヶ峰スキー場の駐車場に車中泊のページインデックス
- 霧ヶ峰「霧ヶ峰スキー場駐車場」車中泊
- 「霧ヶ峰スキー場の駐車場」車中泊候補地情報
- 霧ヶ峰スキー場へのアクセス
- コンビニで買い物&ころぼっくるひゅってで朝食
- 霧ヶ峰スキー場の車中泊候補地に到着
- 車山湿原ハイキング
- 霧の駅で休憩
霧ヶ峰「霧ヶ峰スキー場駐車場」車中泊
前の日は道の駅「ビーナスライン蓼科湖」に車中泊し、そこから霧ヶ峰スキー場に向かいました。連泊二日目ですので食材調達をコンビニで行い霧ヶ峰に向かいます。 今回は朝食はコロボックルヒュッテを計画していたので、朝は8時開店を狙います。 昼間は霧ヶ峰ハイキングを計画しています。
- 今回の旅 青時が本ページの説明
- 6時頃 起床
- 7時頃 道の駅「ビーナスライン蓼科湖」出発
- 8時頃 白樺湖のローソンで食材調達
- 8時頃 ころぼっくるひゅってで朝食
- 9時頃 霧ヶ峰スキー場到着
- 10時頃 リフト&徒歩で霧の駅&ころぼっくるひゅって方面にハイキング
- 11時頃 車山湿原ハイキング
- 12時頃 車山で軽くランチ休憩
- 13時頃 霧の駅到着ハイキング終了
- 14時頃 リフト&徒歩で霧ヶ峰スキー場(車中泊)に戻ってキャンピングトレーラー内でホットサンドメーカー料理で宴会開始
- 16時頃 駐車場目の前の日帰り入浴「双葉屋」でお風呂
- 17時頃 霧ヶ峰スキー場(車中泊)に戻ってキャンピングトレーラー内で再宴会&以降就寝
- 翌日
- 7時頃 起床
- 8時頃 出発(ローソン等で朝食タイム)
- 9時頃 牛乳専科もうもう
- 11時頃 軽井沢ショッピングモール
「霧ヶ峰スキー場の駐車場」車中泊候補地情報
※軽キャンピングトレーラー(幌馬車くん)を基準とした、独自のこだわりポイントなど加味した判定です。 基準はコチラ→https://centisland.com/car/archives/1479
項目 | 評価 | コメント |
駐車場 | ◎ | スキー場ゲレンデ隣接でロケーションは抜群。駐車場は少し傾斜がありますが、ほぼフラットですので駐車スペースとしては大変良いと思います。 道路に面していますが夜間は車の通りがほぼなくなりますので全体的に静かで快適でした。 すぐ近くに霧ヶ峰キャンプ場と霧の駅がありますので穴場スポットなのか車中泊組は少なく、昼間も混雑していません |
標高 | ◎ | 1600m 標高は大変高い位置になります。 クーラー要らずで夏の企画には持ってこい |
アクセス | △ | 佐久南IC降りてからの下道47km、65分は遠いです。(ただし今回は連泊のためビーナスライン蓼科湖からは28km、43分) |
トレーラ受入 | ◎ | 大型トレーラー用の駐車スペースは見た目無さそうでした。しかし駐車場は広いうえに混雑もなく、縦列駐車も車止めブロックも無いので停めやすいです。 |
入浴 | 〇 | スキー場駐車場にはございませんが目の前の宿で日帰り入浴ができます。(入浴時間は宿泊混雑状況によるので当日に要確認) |
トイレ設備 | △ | 設備は古く、夜も利用できますが電灯が消えてしまいます。(付け方分からず)ライト必須です。 ウオシュレットも在りません。 |
プラス評価 | ◎ | 周辺に人気スポットの霧の駅と霧ヶ峰キャンプ場に挟まれているせいか、穴場的存在です。 周辺も見て回る場所はありますし、景色も良く、目の前のゲレンデはちょっとした広場扱いで子供たちが楽しんでいました。 |
総合評価 | ◎ | トイレ事情を除けばとても良い場所です。 朝一で到着してもハイキングが楽しめますし、涼しく夜は静かです。 また来たいと思います |
霧ヶ峰スキー場へのアクセス
今回は道の駅「ビーナスライン蓼科湖」からの連泊2日目です。全体的には登りです。 8時のコロボックルヒュッテの朝食に間に合わせるために道の駅ビーナスライン蓼科湖を7時に出発、ローソンに寄って食材調達してから向かいました。 その後に霧ヶ峰キャンプ場の駐車場に車を停車しています。
ビーナスラインを走って蓼科湖から白樺湖まで移動。白樺湖に入ったところで紅葉が始まったかのような感じの風景になりました。
コンビニで買い物&ころぼっくるひゅってで朝食
白樺湖のローソンでは、氷の調達のほかに本日のハイキング中の(軽い)食事と夜のホットサンドメーカーで作る「バウルー料理」の基になる冷凍食品を物色しました。(昨日はセブンイレブン、本日はローソンでお試しです)
さらに霧ヶ峰方面へ車を走らせます。
分かってはいましたが、本日の天気は曇りです。 景色悪いですね・・・霧がかかっています。 (よくよく考えたら翌日は晴れだったので日程変えればよかった)
車山肩の有料駐車場の方はけっこうガラガラでしたが、無料駐車場は既に満車状態です。 (このあと駐車場の白線が敷かれている以外の空きスペースも徐々に埋まっていきます)
今回は景色が良くなく視界が殆ど無いのでテラス席ではなく室内のテーブル席にしました。 ソーシャルディスタンスでテーブルは半分使えないので数組しか座れません。
前回が厚切りトーストでしたが、ボルシチがとても気にっていたのでそれを注文しました。 (とても寒かったので気温にもマッチ)
食事をしている間に少しずつ視界も広がってきました。 寒さも和らいだのでしょうか(それでも長そででテラス席は寒いので耐えられない)
食事を終えて霧ヶ峰スキー場に向かいます。
霧の駅はこの時間で駐車場が結構埋まっていました。(お昼時は停める所がないほど混みあいます。 さらにバイクの台数が半端ないほど集まります)
ここまで来るとあと1分ぐらいで霧ヶ峰スキー場に到着です
霧ヶ峰スキー場の車中泊候補地に到着
こちらの駐車場はガラガラでゲレンデ側の特等席から埋まっていきます。
特等席は縦列駐車ができないので、キャンピングトレーラーを切り離して並べて駐車します。
車山湿原ハイキング
この時間から少しずつ天気も回復してきています。 本日は昼間だけ時々晴れだったと思います。
駐車を終えたら、昼間はコロボックルヒュッテを通過して車山湿原までハイキングです。
リフトを乗って霧の駅まで向かいます。
遠くにグライダーが見えてきました。(飛んでいる所は見たことが無い)
歩いて5分ぐらいで霧の駅に到着しました。 トイレに寄ってからハイキングスタートです。
道路を渡って車山湿原方面の登山道へ 案内は分かりやすいです(何せ入ったら一本道ですので) コースはころぼっくるひゅってまで50分みたいです。
おおよそ45分ぐらいで到着しました。 道路挟んで手前が無料駐車場、奥が有料駐車場ですが、殆ど埋まっています。 無料駐車場側は駐車スペースではない空きスペースも埋まっているようです。
ころぼっくるひゅってを通過して車山湿原に向かいます。
今回は湿原まで行くのが目的でしたので、蝶々深山の登り手前ぐらで引き返してきました。 片道20分、往復40分・・はかかっていない気がします。
車山湿原も見ましたので、ここからは復路です。霧の駅まで戻ります。
写真では分かりにくいですが、写真の霧の駅は駐車場は満杯、バイクの台数も100台を超えているのではないかと思います。バイクは入れ替わりが激しく道路には常にバイクのエンジン音が鳴り響いています。
霧の駅で休憩
今回のお目当てであるじゃがバターを購入。前回はお腹の好き度合いとBBQが待っていたので断念しました。今回はありつけてうれしさもひとしお。(自分の好きなチューハイが売っていないのと前回ここで購入したビールが冷えていなかったので自分で持参しました。すいません。 凍っていたので冷え冷え状態)
お店はソフトクリーム、おやき、串焼き、焼きとうもろこし、じゃがバターなど販売しています。 そのほかにお弁当も何種類かありました。 霧の駅側にはタイカレー屋とソフトクリーム屋が入っていたと思います。
なんにせよここはいつも賑わっています。
満足したので霧ヶ峰スキー場の駐車場まで戻ります。
このあと、車まで戻ってキャンピングトレーラー内でホットサンドメーカーで作るバウルー料理をしながら宴会、その後にお風呂と後半へ続きます
こちらもご覧ください→車中泊・キャンプ場の標高ランキング
夏場は暑かったので、涼しい所で車中泊はできないかと探していたら、こちら辿り着きました。
めちゃめちゃ楽しそうですね。
朝食、リフトなど細かく書いてあるので参考にさせていただきたいと思います。
ブックマークして新しいキャンプ日記を楽しみにしています。
コメントありがとうございます。 霧ヶ峰は夏場の季節に大変重宝しており避暑地に大変よい場所だと思います。
いくつか霧ヶ峰記事ありますので良かったら見てください。
霧ヶ峰、良い天気に恵まれることを祈っております!