7月後半に入り、夏がやってきました。トレーラー泊には気温が熱すぎる季節です。
連泊企画として標高1500m以上の涼しい場所を探しに出かけました。
今回選んだのは嬬恋と草津を通り越して志賀高原を選択しています。
こちらもご覧ください→車中泊・キャンプ場の標高ランキング
バラキ高原キャンプ場のページインデックス
- トレーラー泊候補地情報 嬬恋「バラキ高原キャンプ場」
- バラキ湖 嬬恋「バラキ高原キャンプ」の予定
- 嬬恋「バラキ高原キャンプ」のアクセスルート
- 嬬恋「バラキ高原キャンプ」のチェックイン
- 嬬恋「バラキ高原キャンプ場」の設備紹介
- バラキ高原キャンプ場でタープ設営&宴会開始
- バラキ湖で浮き釣り
- バラキ温泉の日帰り温泉「湖畔の湯」
- バラキ高原キャンプ場へ戻って夕食
トレーラー泊候補地情報 嬬恋「バラキ高原キャンプ場」
※軽キャンピングトレーラー(幌馬車くん)を基準とした、独自のこだわりポイントなど加味した判定です。 基準はコチラ→https://centisland.com/car/archives/1479
項目 | 評価 | コメント |
キャンプ場 | 〇 | 区画サイトとフリーサイトがありますが、バラキ湖を見渡せるのはフリーサイトですので今回はフリーサイトを選択しています。 車両の乗り入れはNGですのでトレーラーは駐車場に置いてのキャンプとなります。 チェックインが朝8時でチェックアウトが12時とアーリーチェックインの料金もありません。 バラキ湖の湖畔としては場所により湖畔が見渡せるポイントがあります。 |
標高 | ◎ | 約1267m 標高もそこそこ十分あります。 7月の後半の気温で昼間は28℃、夜は18℃でした。 昼間は日が照ると暑く感じます。 |
アクセス | × | 碓井軽井沢I.Cの出口から45kmで1時間6分と遠い場所にあります。 |
トレーラ受入 | △ | フリーサイトは車の乗り入れ不可ですので、駐車場に停める必要があります。 第一駐車場は縦列駐車が不可で折り返すスペースもありません。 第二駐車場に誰も停泊していない時に適度な場所に停めることができました。 少し厳しいキャンプ場です。 砂利道もしくは草原の駐車場ですがフラットで夜は静かです。 朝はトラクター(嬬恋のキャベツ収穫?)とランニングする人の走る音で賑やかになります。 |
区画広さ | ◎ | 予約不可の当日チェックイン後に早い者勝ちのフリーサイトです。(8時過ぎに到着したときには第一駐車場はすでに一杯で皆さまとても早く到着していると思われます) |
入浴 | 〇 | 徒歩7分のところにバラキ「湖畔の湯」があります。 露天風呂はなく、内湯のみとなります。 コロナ期間中は整理券を配布していますので要確認です。 |
トイレ設備 | 〇 | スリッパに履き替えるという珍しいキャンプ場のトイレです。 便座はウオシュレット無しで水洗です。 |
炊事場 | △ | かまどと水場があります。 お湯はでません。水のみとなります。 ※洗剤類などは置いていません。 |
AC電源 | × | 無し |
プラス評価 | 〇 | バラキ湖でのアクティビティ(釣り、ハイキング、カヤック、マウンテンバイクなど)が充実しています。 運営は隣接の無印良品のカンパーニャ嬬恋キャンプ場が行っております。 |
総合評価 | △ | トレーラーにはきついキャンプ場ですが、料金は大人1100円で朝8時から翌日12時まで楽しめるのは魅力のあるキャンプ場でした。 標高的に真夏は少し暑いぐらいですので暑さが和らいだ季節におススメです。 湖畔キャンプを手頃な料金でと思った時には朝一で行った方がよいですが、そのぶん素晴らしい景色を手に入れることができます。 |
バラキ湖 嬬恋「バラキ高原キャンプ」の予定
連泊企画の1日目です。 朝8時チェックイン開始に間に合う事はできませんでしたが、朝一で到着して一日キャンプを楽しめました。
- 1日目
- 早朝 出発
- 8時半頃 嬬恋「バラキ高原キャンプ場」到着
- 9時半頃 テント設営後にキャンプ開始
- 13時頃 湖畔の湯にて整理券を取得
- 14時頃 バラキ湖にて浮き釣り
- 18時頃 湖畔の湯にてお風呂
- 20時頃 キャンプ場で夕涼みしながらキャンプ
- 21時頃 トレーラー飲み
- 23時頃 就寝
- 2日目
- 7時頃 起床
- 8時頃 キャンプ場撤収準備
- 9時頃 キャンプ場チェックアウト
- 10時頃 草津のスーパーにて食材買い足し後、日本一標高の高い国道292号で志賀方面へ
- 11時半頃 木戸池キャンプ場(木戸池温泉ホテル)到着
- 13時半頃 湿原ハイキング
- 14時半頃 バスで木戸池温泉ホテルへ
- 15時頃 ホテルで雨宿り
- 18時頃 木戸池温泉ホテルでお風呂
- 19時半頃 キャンピングトレーラー飲み
- 23時頃 就寝
- 3日目
- 7時頃 起床
- 8時頃 キャンプ場で朝食
- 9時頃 後片付け後チェックアウト
- 10時頃 横手山リフトで山頂ハイキング
- 13時頃 道の駅「あがつま峡」にてお昼
- 帰宅
嬬恋「バラキ高原キャンプ」のアクセスルート
筆者はこのルートでは行っていませんが、最寄は碓井軽井沢ICから下道46kmのコースです。 結構離れていますので大変かもしれません
荷物は一日目の食事や飲み物前提で積み込んでいます。 二日目は途中でスーパーに寄って買い足し前提です。
トレッキングも予定しているので着替えも用意して出発しました。
一日目、二日目ともにキャンプ場利用なのでキャンプセットを積み込みました。(テントは無いのでタープとテーブル・イスなどの装備一式)出発の準備に手間取りましたが出発します。
嬬恋「バラキ高原キャンプ」のチェックイン
8時チェックインでもし管理人が居ない場合はあとで支払ってくださいというネットの書き込みを見ていましたが流石に4連休の初日ということもあり朝から管理人は居ました。 加えて駐車場もほぼ満車状態(あと2台ぐらい停められるぐらいでしたがしばらくして満車になりました)
第一駐車場は既に満車状態、無理に停めようと悪戦苦闘していたら管理人から隣の第二駐車場を案内されました。(第二駐車場は私が一番乗りでした)
嬬恋「バラキ高原キャンプ場」の見取り図
バラキ高原キャンプ場は道路沿いに第一駐車場があり、フリーサイトへの入口付近に管理棟があります。
トイレ棟は管理棟と道路の間の建物です。管理棟とフリーサイトの間に炊事場の棟があります。
リヤカーは管理棟とトイレ棟の間に置いてあります。
車は第二駐車場の一番端に停めました(何気にトイレ棟にも近い)
ここであれば縦列駐車しても迷惑はかけません(写真左側)
ハプニングもありましたが駐車も無事おわりましたので管理棟で受付です。
あとで申込書を確認しましたが、朝8時半に手続きして大人二人で2200円しか支払っていません。
その他にデイキャンプやレンタル用品もあるようです。
(区画サイトはチェックインはおそらく13時かと思います)
受付が終わった所で場所候補を探しにいきました。
歩いてすぐにフリーサイトの入口には車乗り入れ禁止の立て看板がありました。
この付近までなら砂利道付近は車持ってきてOKということでした。
湖畔キャンプがしたかったのでトイレの距離よりロケーション重視です。
主要な場所は既にキャンパー達が場所を確保されています。 それほどの景観ではありませんが湖畔沿いに空きスペースを発見しました。 今回はここをキャンプ地とします。
場所取り用の荷物を置いて早速荷物搬入です。
リヤカーがあると聞いていたので車からはリヤカーを利用予定でした。
管理棟とトイレ棟の間にリヤカーがあります。
リヤカーを引いて駐車場に向かいます。隣は無印良品カンパーニャ嬬恋キャンプ場ですが13時チェックインというのもあり車は殆ど停車していません。(アーリーチェックインはありますが皆様ガツガツと来ていない様子)
チェックインが8時というのは(予約できない事もあり)きっちり8時にはきて設営しているのだと思いました。
※他の記事でも4連休で予約取れない時に並んで取るような記載もありました
(穴場だと思っていましたが既に人気でした)
嬬恋「バラキ高原キャンプ場」の設備紹介
同時にバラキ高原キャンプ場の設備も写真を撮ったので紹介します。
ここのキャンプ場は設備はシンプルでトイレ・炊事場・ゴミ捨て場があるぐらいです。
昔はかまどで飯盒など焚いていましたが今は学校のキャンプでもない限り殆ど見かけないですね
ゴミ箱は炊事場の左右にそれぞれ1基ずつあります。(燃えるゴミ、ビンカン、ペットボトルなど分別します)
トイレ棟
トイレ棟は炊事場の奥(道路沿い)にあります。 この位置だと区画サイトもフリーサイトも中間地点にあたるようです)
トイレ棟は夜間も明るいので便利です。
ここのトイレはスリッパに履き替えて入場します。
便座も和室・洋室で4つぐらいあったと思います。
バラキ高原キャンプ場でタープ設営&宴会開始
タープ設営は予定通り張れました
フリーサイト側から見ると殆ど見えないように設営しています。
草木が生い茂り湖は少ししか見えません
バラキ湖で釣りも予定していましたが、日差しが眩しすぎるのと気温が高いので様子見にすることに。
朝一で到着したのでツマミを食べながらチビチビ呑みことにしました
ホットサンドメーカー料理もいろいろ試した結果、油が間から滴り落ちるのでコンロが汚れるため、試行錯誤した結果、深型のフライパン鍋を選ぶことにしました。蓋も付けて飛び散ることもなくなり快適です
タープはしているものの、日差しが強いのかタープ下はじりじりと熱がつたわってきます。
木陰に行ったら涼しかったのでさらに湖畔側の日陰に一時的に移動することにしました。
テーブルと椅子を持って移動です
この移動は当たりで体感温度も涼しく、湖畔から吹く風も相まってとても涼しくなりました。
次回からこのスタイルで行きたいとおもいます。
13時頃になって天気も少し曇り気味となり、雨が降りそうな空模様となりました。
涼しくなりそうなので釣りの準備をしていると雨が落ち始めます。
雨が降ってきたのでちょうど荷物の準備をしていたエブリイワゴンの二列目にテーブルを出して止むまで雨宿り飲みを実行
雨は15分ぐらいで止みました。
キャン上を見ると所狭しとキャンパーが群がっています。(湖畔側よりも道路側の方が人気?)
バラキ湖で浮き釣り
バラキ湖は無印良品カンパーニャ嬬恋キャンプ場がアクティビティを運営しています。
バラキ高原キャンプ場からは道路沿いのハイキングコースから歩いて反対側のボートハウスまで行くと受付があります。 料金に竿やエサなど必要なものは全て揃っているので道具を受け取り、そこからさらに歩いてバラキ湖隣接の釣り堀まで行きます。
ボートハウスは看板に何もありません。それらしき建物があり、二階に受付がありますので行けば(そこしか建物が)無いのでわかると思います(最初、プライベートな建物かとおもいましたが)
エサは瓶にいくらが20個ぐらい入っています。 針に付けて早速チャレンジです
指定のエサや竿でないと禁止なので、良い意味で手ぶらで釣りができます。
1時間で2匹しか釣れませんでした。 ヒットは結構ありますが陸に上がる前にバレてしまう
リリースはNGと言われたので持ち帰ることにしました。
まともに捌いたの初めてです(事前に動画みて見よう見まねでやりました)
少し時間経過してから湖畔の湯に(念のため電話したら)整理券が必要ということで夕方のためにチケットを受け取りに行きました。
整理券を受け取りに行った時には(16時ぐらい)すでに17時台までのチケットは無くなっており18時台からの受付でした。 (我々18時を希望していたので丁度良かったですが)
バラキ高原キャンプ場とカンパーニャ嬬恋キャンプ場の両方からの客がなだれ込むのでそこそこ集中しますので整理券必須です。
すぐに18時がやってきました。 再度湖畔の湯に向かいます
バラキ温泉の日帰り温泉「湖畔の湯」
お風呂は人が多かったので写真は取れていません。
大きい内風呂が1つあるだけです。 洗い場で体を洗ってゆっくりと入っていました
(話されている会話はキャンプ話ばかり)
コロナの影響でドライヤーは建物外に置かれていました。 外で夕涼みしながら髪を乾かします
バラキ高原キャンプ場へ戻って夕食
このあたりから日が落ち始めます。 釣ったマスを焼いてみる事にしました
すっかり暗くなり、周りのキャンパー達が一斉に薪を燃やし始めました
あたり一帯が煙で覆われます(手持ち花火で遊んだのかぐらい一体が煙に包まれています)
そろそろ潮時かと思いトレーラー飲みに切り替えました
トレーラーの中は22℃で快適です。
このあと寝落ちしたので写真も朝になりました。
窓を開けて寝たら室内は21℃前後で快適に寝れました。
朝方になってトラクターの音やランニングしている人たちの足音が聞こえてきて目が覚めました。
道路沿いなので音は気になりますね
本日は草津温泉を通り越して志賀高原に向かいます。
途中、草津のスーパーに10時開店に合わせて出かける予定なので準備開始しました
こちらもご覧ください→車中泊・キャンプ場の標高ランキング