エブリイワゴンで行くRVパークとみうら車中泊
11月 RVパーク エブリィワゴン 千葉県 車中泊

2021年11月27日 千葉 RVパークとみうらエブリイワゴン車中泊

2021シーズンのキャンプ・車中泊もそろそろシーズンオフを迎えますが、標高の低い所ということで先週に引き続き千葉に釣りに行きました。 海ほたるを前泊として二泊三日の旅となりました。


RVパークとみうらのページインデックス


車中泊候補地情報 RVパークとみうら

※軽キャンピングトレーラー(幌馬車くん)を基準とした、独自のこだわりポイントなど加味した判定です。 基準はコチラ→https://centisland.com/car/archives/1479

      評価  コメント
RVパーク 〇 駐車場スペースの地面は砂利です。 海は近いのですが波の音が聞こえるより、隣が道路でトンネル抜けたあたりなので走行音の方が気になります。
また、管理人がチェックインのとき不在の事が他の書き込みでも見受けられますのでご注意ください(我々も40分間近く待ちました)
標高 × 6m 海が目の前です。
11月の気温は昼16℃夜2℃で布団が薄かったので寒かったのですが、しっかりしていれば耐えられる寒さかと思います。
アクセス ◎ 最寄りICの冨浦ICから4kmで6分です。とてもアクセスが良い
トレーラ受入 〇 受入可。RVパーク全体、駐車スペースが結構広いので切り返しや停車がやりやすいと思います。ただしトレーラーは二台分の料金が加算されるのと、ロケーションの悪いポイントが牽引車に適した区画になります。(2台分の料金支払うので連結を切って2区画という解釈もできるのかと思います)
区画広さ ◎ 区画はキャンプ場ではないので、駐車場の長方形ですが、奥行など結構あります。区画によってまちまちなので何とも言えませんが、キャンピングカーなどがサイドオーニングを出しても余裕があったので広いと思います。 電源付きは+1000円で4区画あります。チェックイン後、場所取りは早い者勝ちなのでしょうか(事前に希望場所など言えるのかは不明)
入浴 △ RVパークですが、(追い炊き機能が無い)ジャグジー・シャワーが備わっています
トイレ設備 〇 トイレは24時間使えます。 夜は人感センサで点灯します。 男女それぞれ1つずつしかありません。 ウオシュレット付きですが、ヒーター付き便座ではないので寒い季節はヒヤッとします
炊事場 △ ただの水道ですが、ウッドデッキに1つ、ウッドデッキ階段付近に1つあります。
AC電源 〇有り(4区画) 電源コンセントが遠いですがRVパークで延長コード貸してくれます。
プラス評価 ◎海が目の前で絶景スポットです。釣りで利用したのですが釣り場も近く快適。また、RVパークなのに焚火やテーブル・イスなど展開可能でキャンプ場と変わらない快適さです。
総合評価 ◎ とても良い立地条件のRVパークだと思います。 キャンプ場と変わらない快適さがあるというのが強いでしょうか。 リピートしたいと思います

RVパークとみうらの予定

今回は海(堤防)で釣りをするという、コミュニティの仲間で楽しむ企画です。
釣ったあとは近くのRVパーク(焚火可)で車中泊というプランで、群馬からの遠征でしたので前泊地として海ほたるに車中泊しました。
(このページの記事は青字

  • 0日目
  • 1日目
    • 4時頃 起床
    • 4時半頃 旧冨浦港へ出発
    • 6時頃 旧冨浦港到着 釣り開始
    • 12時頃 釣りをしながら昼食
    • 15時頃 RVパークとみうら到着
    • 16時頃 (トラブルがあり)チェックイン
    • 16時半頃 焚火・宴会開始
    • 21時半頃 宴会終了、車中泊吞み後就寝
  • 2日目
    • 7時頃 起床、散歩、焚火準備、片付けなど
    • 8時頃 朝食、その後後片付け
    • 10時半 チェックアウト
    • 11時頃 食事処「ばんや」到着
    • 12時半頃 道の駅「保田小学校」到着
    • 13時頃 道の駅「保田小学校」の入浴施設「里の小湯」でお風呂
    • 14時半頃 道の駅「保田小学校」解散 帰路へ

11月の気温は昼間が16℃で夜が5℃ぐらいです。(冷え込むと言われていた割にさほど冷えませんでした)
天気には恵まれ全て晴れとなりました。

千葉県 冨浦の11月の気温は14℃
冨浦の気温

RVパークとみうらへのアクセス

最寄りのインターからとても近いです。 行く道路上にコンビニもあります。

RVパークとみうら車中泊への最寄りICからのアクセスルート
RVパークとみうらへの最寄りICからのアクセスルート

前泊の東京アクアライン「海ほたる」から車で1時間半ぐらいで到着しました(途中トイレ休憩など)
4時半すぎには出発したのですが釣り場の旧冨浦港の駐車場には6時に到着しました。

エブリイワゴンで行く旧冨浦港の駐車場
旧冨浦港の駐車場に到着(車中泊用のサンシェードはつけたまま)

駐車場が満車なのは堤防釣りではなく、船釣りの出発場所のようでここに車を停めて船に乗り込み出発していきます。車は車中泊仕様のまま(サンシェード付き、ベッドサイド展開でいつでも寝れる)にしておいて、昼間など眠くなったら仮眠を予定しています。(実際に午後は嫁が寝ていました)


旧冨浦港で堤防釣り開始

先に来ていた仲間と合流し、防波堤の先端まで釣り道具を運びます。

旧冨浦港の防波堤で釣り
旧冨浦港の防波堤先端を確保(誰も居ませんでした)

ここの防波堤先端からRVパークが見えます。 本当に目の前です

旧冨浦港の防波堤から見たRVパークとみうら
防波堤から見えるRVパークとみうら

RVパークにチェックインした後に高台に登って逆に写真も撮ってみました。

RVパークとみうらから見た旧冨浦港
RVパークとみうらの階段上った高台から見た釣り場スポット

海釣りはど初心者です。 はじめてサビキ釣りの海釣りセットを購入して初デビュー
キスが釣れたようです

旧冨浦港でサビキ釣り
サビキでキスが釣れる
旧冨浦港でサビキ釣りでふぐ
ふぐも釣れた
旧冨浦港でサビキ釣りでキス
釣果(ふぐはリリースしました)

朝6時から、14時半ごろまで頑張ってキスとふぐのみ。数匹釣れたぐらいでした。
狙っていたアジが誰も釣れず惨敗・・・ また次回に期待です。


RVパークとみうらに移動しチェックインへ

旧冨浦港の駐車場から1分もしないでRVパークとみうらに到着しました。
なにやら様子がおかしい・・・

エブリイワゴンで行くRVパークとみうら車中泊の看板
RVパークとみうらの看板(入口付近)

入口は空いているのですが管理棟が閉まっている。 そして本日の宿泊者らしき車が停車・・・
管理人の連絡番号は電話しても出ない・・
先に来ていた人に伺ったところ、誰もいないのでとりあえず入口のゲート開けて待機していたとのこと。
先人も管理人待ちのようでした。

RVパークとみうらの駐車場
RVパークとみうらでチェックイン待ち状態

このあとは、管理人の屋敷?まで仲間が訪ねて(寝ていたのを)起こしたそうです
管理人の車とともに戻ってきました。 (RVパークとみうらの管理は情熱宿の人が運営)

エブリイワゴンで行くRVパークとみうら車中泊
無事チェックインして角エリアをゲット

早い物勝ちのようでした。 先に来ていた人に希望エリアを聞いてそれ以外のエリアから場所を選びました。
ここは中央がアスファルト舗装されておりここは駐車NGで共用スペースです。
車は砂利のところにロープで区画が張られていますのでそこに車を停車し、余ったスペースで焚火や椅子・テーブルなど展開して良いというルールでした。

RVパークとみうらから見る海 夕焼け
RVパークとみうらで確保した区画から見た海風景

RVパークとみうらの施設紹介

こちらのRVパークとみうらの施設を紹介します。 こちら中央はアスファルト舗装で共用スペース
海側にウッドデッキがあり眺望良好です。(ウッドデッキ貸し切りのプランもあるようです)
そこに設備が固まっており、トイレやジャグジー、流し台など水場が固まっています。
トレーラー泊可能ということでRVパークとみうら所有のトレーラーもありました。

RVパークとみうらの設備紹介
RVパークとみうらの設備紹介

トイレは男女でそれぞれ1つずつあります。 ドアを開けたら男性は便座
女性は洗面スペースがあり、さらにドアを開けるとトイレがあります。

RVパークとみうらのトイレの入口
RVパークとみうらのトイレ棟?

夜は人感センサですので開けた時は真っ暗ですが直ぐにライト点灯します。

RVパークとみうらのトイレはウオシュレット付きだが便座が冷たい
RVパークとみうらの便座(ウオシュレット付きですが、便座にヒーターが付いていない)

流し台はウッドデッキ階段入口に1つ、ウッドデッキに1つありました。

RVパークとみうらの流し台(水場)
ウッドデッキ前の流し台(海岸で遊んできた人用の洗い場のよう)
RVパークとみうらの流し台、水場
ウッドデッキ上の流し台(夜は電灯付き)

RVパークとみうら所有のトレーラーハウスです

RVパークとみうらのトレーラーハウス
トレーラーハウス
RVパークとみうらのトレーラーハウスとウッドデッキ
トレーラーハウスのウッドデッキ

こちら階段があり、上に登ると高台になっています。(こちらもRVパークとみうら所有のようです)

RVパークとみうらの上に登る階段
エブリイワゴンで行くRVパークとみうら車中泊
RVパークとみうらの上に登る階段
高台からは見晴らしがよい
RVパークとみうらの高台から見た海の夕景
RVパークとみうらと海岸 (近い!)
RVパークとみうらの高台からRVパークとみうら
RVパークとみうら上から見た区画

まとめるとこんな感じです

RVパークとみうらの全体・上面図
RVパークとみうらの全体

RVパークとみうら焚火・宴会開始

チェックイン騒動も納まりまして支払いも済んだところで宴会準備です。 荷物を車から降ろして道具を展開します。

RVパークとみうらで薪・焚火ができる
苦労して持ってきた薪で薪タワー
RVパークとみうらで薪・焚火ができる
焚火準備
RVパークとみうらで薪・焚火ができる
種火作り

やっと準備できました。 ここから宴会開始です。
なんだかんだで来てから1時間半経過しました。 そろそろ夕日の時間です。

RVパークとみうらでテーブル・イスを出してキャンプ気分
夕日と富士山を見ながら宴会開始
RVパークとみうらでテーブル・イスを出してキャンプ気分
差し入れのパルミジャーノレッジャーノ
RVパークとみうらで見える海に落ちる夕日
夕日が落ち始めています。

日も落ちて暗くなりました。 灯りをつけて宴会は進みます。

ホットサンドメーカーでウインナー
ホットサンドメーカー×ウインナー
RVパークとみうらでテーブル・イスを出してキャンプ気分
甘酒で体温めながら呑む
RVパークとみうらでテーブル・イスを出してキャンプ気分
ホンビノス貝の大量差し入れ
RVパークとみうらでテーブル・イスを出してホンビノス貝を焼いてキャンプ気分
焚火台で貝を焼く
RVパークとみうらでバーベキュー
本日の釣果?と鳥の軟骨を焼く
RVパークとみうらで料理をしてキャンプ気分
鶏モモ肉
RVパークとみうらで料理をしてキャンプ気分
スパイシーチキン風に味を絡める

なんだかんだで5時間ぐらい楽しんでいたでしょうか
お腹も膨れて眠くなってきた人もいたので後片付けして解散
車で残りのお酒を頂きます。

エブリイワゴンで行くRVパークとみうら車中泊で車中泊呑み
エブリイワゴンの中で最後の呑み(半分寝ながら)

いよいよ眠くなって寝ました。 今回セラミックヒーター付けているので大丈夫だろうと薄い羽毛布団にしましたが失敗。 電気毛布なども持ってきましたが、きちんと布団は持ってくるべきですね。
(夜にセラミックヒーターの出力を上げて調整)
夜の風が強く、警戒して万全にしたつもりでも風でものが飛ばされていたので起きて回収したりしていました。
海風強い。

エブリイワゴンで行くRVパークとみうら車中泊でのエブリィワゴンの室内写真
エブリイワゴンの車中泊仕様。 今回は電源付きなのでセラミックヒーターで室内温める

たまに車の走行音が聞こえましたが疲れていたので良く寝れました(途中寒くなっておきましたが)

エブリイワゴンで行くRVパークとみうら車中泊
翌日の朝

朝7時に起きて8時の朝食の準備をします。 暖を取るために焚火を準備
夕日が見えるということは朝日は見えなく、丁度日陰の場所になるようです。 眩しくなくて良いですね。
本日も良い天気です。

RVパークとみうらで焚火をしてキャンプ気分
薪で暖を取る

少しずつ荷物も片づけ初めて必要なものだけ残しながらぼちぼちと体を動かします。

RVパークとみうらで薪・焚火をしてキャンプ気分
8時になって各自朝食

このあと食事処「ばんや」にいくので朝食はスープぐらいしか飲みませんでした。
焚火にあたりながらゆっくりと時間を楽しみます。
そろそろ後片付けの時間。 一斉に片付け始め。

エブリイワゴンで行くRVパークとみうら車中泊の荷物
エブリイワゴンのルーフキャリアに荷物固定完了

スパイダーネットを久しぶりに使いましたが時間かかります。
荷台の整理も終えて片付け完了です。

エブリイワゴンで行くRVパークとみうら車中泊のエブリイワゴンの荷台収納
エブリイワゴンの荷台(毛布や小物など収納)
エブリイワゴンで行くRVパークとみうら車中泊
車の後ろは大きい岩(道路はトンネルが彫られています)
エブリイワゴンで行くRVパークとみうら車中泊
最後の後片付けは借りた電源コードを管理棟に返却(誰もいませんが)

食事処「ばんや」へ

RVパークとみうらから車で30分ぐらいで到着します。 昨日はお風呂に入れなかったので(RVパークとみうらのジャグジーも施錠されており、管理人も居ないので面倒となり諦めました)最初にばんやの湯をと車を停めて歩いたところスタッフが来てばんやの湯のボイラー故障で現在営業停止とのこと。
食事中に直ればとの期待も言ってもらったものの、結局直りませんでした。

ということで食事処「ばんや」に向かいます。 本店の方は既に待ち行列です。(30分待ちだとか)
新館が開店した時間ということでオススメされて入ってみました(いくつか料理が削られており心配でしたが)

食事処「ばんや」の駐車場
11時でばんやの目の前の駐車場はほぼ満車

新館は本館に比べて空いています。(食べ終わる頃にはこちらも行列でしたが)
メニューを見るとお目当ての品が無い。提供していないそうです。 

食事処「ばんや」の新館
ばんやの新館側(開店時間なので人は少ない)※本館は9:30開店

いつもの注文票です。(これは本館と同じシステム)

食事処「ばんや」の注文方法
ばんやの注文方法は自分で記入
食事処「ばんや」でRVパークとみうらの打ち上げ
打ち上げ?兼ね(一部ノンアル)
食事処「ばんや」の刺身
お刺身盛り合わせ
食事処「ばんや」の天丼
天丼

ばんや新館の感想は・・・ 一部メニューは同じであれど、別店と考えた方が良さそうです。
量などコスパなども別店に感じました。 結論:ばんやは本館に開店直後の9:30に行く(or夜)

このあとはお風呂ということでばんやから車で数分の道の駅「保田小学校」に向かいます。

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA